高円寺氷川神社の御朱印について取り上げます。
アクセス
高円寺氷川神社はJR高円寺駅より南へ徒歩2分。
境内には気象神社もあり、氷川神社と2種類の御朱印がいただけます。
こちらの月替わり御朱印もカラフルで人気があります。
また気象神社の方は訪れた天候により印が変わるというユニークさも持ち合わせています(最近は実施しておらず)。
受付時間
最近はコロナ禍ということで、社務所は平日は9時から14時までしか開いていません(土日祝日は9時から16時です)
さらに直書きでなく書置き御朱印となってしまいました。
直書きになるのをずっと待っていたのですが、ならなさそうなので2020年秋頃から書置き御朱印をいただいています。
ということで、御朱印はすべて書置き(印刷)で初穂料は500円となります。
2020年10月5日に初めて訪れて以来、何度かいただいた御朱印をこちらの記事にすべてアップしたいと思います。
印がそれぞれ何を表しているのかはHPに書いてあります。
以下、印のイラストの説明は高円寺氷川神社のHPより引用します。
高円寺氷川神社の御朱印
2020年10月
高円寺氷川神社 月替わり御朱印(10月)(紙御朱印:500円)
左上:レンガとステンドグラス風の三つ巴
右下:袴の女の子と紅葉
気象神社 月替わり御朱印(10月)(紙御朱印:500円)
右上:窓から見える秋晴れ
左下:芸術の秋、下駄ちゃん(気象神社のキャラクター?)、読書の秋
2020年11月
高円寺氷川神社 月替わり御朱印(11月)(紙御朱印:500円)
左上:千歳飴と髪飾りの三つ巴
右下:七五三の女の子
気象神社 月替わり御朱印(11月)(紙御朱印:500円)
右上:天照様をイメージした晴れ
左下:新嘗祭のお米と下駄ちゃん
2020年12月
高円寺氷川神社 月替わり御朱印(12月)(紙御朱印:500円)
左上:椿と雪の三つ巴
右下:大祓
気象神社 月替わり御朱印(12月)(紙御朱印:500円)
右上:太陽と雪兎
左下:柚子湯と干支と下駄ちゃん
続いて明けて2021年1月の御朱印です。
2021年1月
高円寺氷川神社 月替わり御朱印(1月)(紙御朱印:500円)
左上:しめ飾りの三つ巴
右下:打ち出の小槌と干支ウシ
気象神社 月替わり御朱印(1月)(紙御朱印:500円)
右上:初日の出
左下:めで鯛&下駄ちゃん
2021年2月
高円寺氷川神社 月替わり御朱印(2月)(紙御朱印:500円)
左上:恵方巻き
右下:梅に鶯&節分
気象神社 月替わり御朱印(2月)(紙御朱印:500円)
上部:(3年前の御朱印で使っていた)雪の日のハンコ
下部:鬼さんとおかめさん
以上となります。
イラストが面白いのでたくさん集めたくなります。
コメント