第37回 熊野町熊野神社の御朱印

熊野神社_御朱印 御朱印

 

こちらで熊野町熊野神社(以下、熊野神社と表記)の御朱印についてご紹介します。

 

熊野神社では何といっても月替わりでいただける四面御朱印が魅力的です。

 

真ん中に二面を使って「」の文字を大きくした豪快な「熊野神社」の文字が入り、両脇1面づつにユニークな絵が入ります。

 

書き手さんがご不在の日もあるので、事前にTwitterで確認されてから訪問するのをお勧めします。(Twitter上にその月のご不在日が出ています

 

熊野町熊野神社Twitter

https://twitter.com/kumano_itakuma?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

 

アクセス

 

熊野神社への生き方ですが、電車の駅からは結構遠いです。

 

私はいつも歩いていきますが、池袋駅から熊野神社までは1.3キロあるので徒歩20分くらいかかります。

 

バスも出ているそうなので徒歩で行くのが大変な場合は、バスで行くことをお勧めします。

 

バスで行くときは

 

池袋駅の西口(中央)から出てビックカメラの下にある「①池袋駅西口」バス停から
『池02「熊野町循環」』

あるいは

『池82「熊野町循環⇒池袋車庫ゆき」』

に乗り、熊野町バス停で降りるといいそうです。

 

 

所要時間は10分ほどで運賃は220円だそうです。

 

 

あと東武東上線の大山駅からも徒歩13分ほどで行けるそうです。

 

 

御朱印

 

それでは熊野神社の御朱印です。

 

熊野神社_御朱印

熊野神社 通常御朱印(直書き:300円)

 

熊野神社_四面御朱印

熊野神社 アマビエ四面御朱印(直書き:1200円)

 

こちらの四面御朱印ですが、たった10分ほどで書いていただけます。

 

熊野神社_御朱印

熊野神社 月替わり四面御朱印(2020年12月)(直書き:1200円)

熊野神社_御朱印  

両側の面を拡大した画像です。

 

「雪やこんこ」の歌どおり、犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつに入っていますw

 

 

2021年3月にもひな祭りバージョンをいただきに行きました。

 

熊野神社_御朱印

熊野神社 月替わり四面御朱印(2021年3月)(直書き:1200円)

 

熊野神社_御朱印  熊野神社_御朱印

 

お内裏様とお雛様、そして猫のカップルがお花見していますw

 

豪快さとかわいさとを併せ持つ素晴らしい御朱印です。

 

 

21年4月15日に訪れた時は、こいのぼりが飾られていました。

 

熊野神社熊野神社

 

熊野神社熊野神社

 

そしてこちらがその時にいただいた御朱印です。

熊野神社_御朱印

熊野神社 月替わり四面御朱印(2021年4月)(直書き:1200円)

 

熊野神社_御朱印 熊野神社_御朱印

 

21年5月にもいただいています。

熊野町熊野神社 御朱印

熊野神社 月替わり四面御朱印(2021年5月)(直書き:1200円)

熊野町熊野神社 御朱印熊野町熊野神社 御朱印

 

相変わらず萌え萌えな御朱印です(笑)

 

絵そのものもかわいらしくていいですが、アイデアも素晴らしいですね!

 

歩くのが大変ですが、またかわいい御朱印が出たら訪れようと思います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました